忍者ブログ
たわごとです。
1  2  3  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウノウラボさんの記事を過去に読んで、すごく同感だったので今更載せます。


・なんせ仕事がばりばりデキて、しかも早い!
・おいしい仕事じゃなくても責任感を持ってできる。
・技術の向上に常に余念がない。
・作り出したもの完成させるプライドを持っている。
・穏やかにチームワークが出来る。
・仕事のやり方に無駄がない。
・仕事にビジネスマインドがある。
・ありがとうがいえる。
sorce:http://labs.unoh.net/2006/11/7.html


あと、知らないことは知らないと言える、なんてものがあれば最高なのではないでしょうか。

世間一般ではどうしても『知らないことは恥ずかしいこと』という見栄っ張りな人が多いように感じます。

どのタイミングで『知らないから教えて!』というぐらい、純粋になってみる事が非常に重要だと考えています。

あと、<<アナログな趣味を持つ>>というものにすごく賛同します。

やっぱりひとつのプロジェクトが完了すると同時に燃え尽きてしまうというパターンがよく見受けられます。

それはやはり自分という存在の中で、一番プライオリティが高いもの=『仕事』であるように感じます。

確かに物を作り出すことが大好き!といわんばかりの人間が社内にも沢山います。

仕事は何のためにするのか、人それぞれ違いはあるかと思いますが、私は遊ぶ為に仕事をしています。(もちろん自己成長の場でもありますが。)

仕事ひとつだけの生きがいで続けて行き、いつかその生きがいを失ってしまったら。。

保険のCMと一緒で、楽しみはできるだけ分散させていくつも持っておく。

自分自身の可能性を狭めない為にも、いくつも道があってもいいように思います。

これが色んなところに通ずるような気がしてなりません。


と、色々考えてしまう今日この頃です。
PR

YouTubeのAPIを活用して構築した。
YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日本語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。

チャンネルは1〜4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。
1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pets&Animals」(ペット&アニマル)だ。

引用元:ITmedia News





インターフェイスはいたって簡単だ。(↓下記の図を参照↓)

hatena_01.jpg



あとはエンドレスで流れていく動画を楽しむ、とのこと。
今日現在で見る限り、音楽のチャンネルの番組の人気ランキングは本当なのか?と疑いたくなる曲ばかりであった。
せっかくインパクトがあっても、既存のAPIを使いつつ、オリジナリティを出す必要がある気がする。素敵なUIがもったいない気がする。

収益については「ノープランです」とのこと。今の時代らしく、まず使って頂いて皆さんに親しんでもらう形だそうだ。

既存Youtubeユーザー + 新規一般ユーザー を取り込んだところで新たな広告ケースでも提案するのであろうか。


rimo_01.jpg
Googleがゲーム内広告のAdScape Mediaを2300万ドルで買収する意向だと、匿名希望のある消息筋が米国時間2月16日に明かした。

GoogleとAdScapeの担当者はそれぞれ「憶測やうわさ」へのコメントは差し控えるとしてコメントを避けている。

GoogleはAdScapeを買収すれば、成長著しいビデオとインターネットゲーム分野への広告配信技術を新たに獲得することになる。

-中略-

GoogleによるAdScape買収のうわさは、2007年1月にThe Wall Street Journalが報じて以来ささやかれ続けてきた。2月8日にはRed Herringが、両社が買収契約に合意したと報じている。

引用元:CNET JAPAN



Microsoftもゲーム内広告の広告代理店であるMassive Inc.を5月に約2億ドルで買収しているし、現状でもXbox関連が好調なだけに少しイライラしているのではないだろうか。

莫大な資金ルートを開拓し、そのブランディングや経営学が注目される中、WEB2.0時代の先陣を切ってゆくGoogle Inc。

非常に大きな企業同士が広告というフィールドで戦う姿は見物である。
go



米Googleは1月23日、新バージョンの「Google Groups」をリリースした。グループページのカスタマイズ機能やプロフィール作成機能などが利用可能となっており、日本語にも対応している。

 新バージョンのGoogle Groupsでは、グループのページをドラッグ&ドロップで簡単にカスタマイズできるほか、ファイルの共有やメンバーのプロフィール作成機能なども備えた。グループ内の会話には、Gmailと似たインタフェースを使用。また、グループページへのアクセス設定も可能。

 新バージョンのGoogle Groupsは、英語のほかフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、日本語など19言語に対応している。

引用元:ITmedia

β版からも注目していたが、まだまだグループが少ないようで、今後何かを立ち上げたいサイト管理者や技術者などにも重宝しそうだ。

ひとつだけ気になるといえば、カテゴリにアダルトがあることだ。

青少年の育成に悪影響のあるようなグループが乱立し、沢山の大人がメンバーになっているということ。

言論の自由と、それを容認するサイト管理体制。

両者は共にグレーゾーンぎりぎりで歩みながら、お互いのメリットを知っている。

品格を損なわない為にも多少モラルを尊重してほしいものである。
某巨大掲示板の火付け役、ドワンゴの取締役のひろゆき氏が新サービスを提供している。

ひろゆき氏が取締役を務めるニワンゴが携帯電話向けサイトで公開した。ニワンゴは、携帯電話向けコンテンツプロバイダのドワンゴが設立。携帯電話メールを活用したニュース配信などを展開している。
引用元:ITmedia News

個人的に某巨大掲示板は好きではないが、今まで無かったひとつのビジネスモデルを確立させた先駆者として評価される部分は大きいように感じる。

YouTubeとアメーバの動画に対してただコメントをするというもの。

現在はBETA版で、一見シンプルだが、よく見ると少しマニアックな言葉が並んでいる。

もしPC慣れしていない一般人が見ると、すごく引くかもしれない。

今のYouTubeは、物件紹介や商品のPR、会社案内などに利用されている。

物件紹介の一例



いかに今提供されているもの(既存のもの)で、今までに無かったものを作り出すか。

一から自分達の技術で作り出すよりも、既存のアプリをを上手に利用した方が製作時間が大幅に短縮される。

その代表が各大手サイトで公開されているAPIである。

マッシュアップサイトでいかに儲ける事ができるか。
SNSではきちんと儲けることができにくいのモデルなのでは、と以前言っていたひろゆき氏。

今後も2ちゃんねらーのハートを掴む事ができるか見物です。

マッシュアップがただの流行であるだけなのか、本質は変えないでおきたいものだ。
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp