忍者ブログ
たわごとです。
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


IMJモバイルは12月6日、携帯電話によるWebサイト閲覧とサイト検索に関する利用実態調査の結果を発表した。最もよく利用する検索サイトを1つだけ質問したところ、回答者の49.8%が「Yahoo!モバイル」を挙げた。次いで利用頻度が高かったのは「Googleモバイル」の20.7%で、両サイトで全ユーザーの約7割を占めた。

検索サイトの認知度は、「Yahoo!モバイル」(77.5%)、「Googleモバイル」(49.3%)、「ケータイBIGLOBE」(42.4%)という順番になった。

携帯電話向けサイトを閲覧するきっかけについては、「携帯(電話)のメニューリストから」という回答が42.7%で最も多かった。2位は「パソコンから」の34.9%、3位は「携帯(電話向け)の検索サイトから」の29.7%、4位は「メール・マガジンから」の29.2%。

「今後、目当ての携帯(電話向け)サイトを探す方法として検索サイトの利用が増えると思うか」という質問に対しては、「増えると思う」が21.5%、「やや増えると思う」が23.5%となり、半数弱のユーザーが増えると考えていた。

検索サイトの検索結果からサイトを閲覧する際に上位何番目までアクセスするか調べたところ、「1〜2番目」が12.6%、「3番目」が22.6%、「4〜5番目」が32.2%で、約3分の2が上位5番目までしか閲覧しないという。IMJモバイルは「(携帯電話向け)サイトの運営者は、パソコン向けサイトと同様に検索エンジン最適化(SEO)/検索エンジン・マーケティング(SEO)対策が必要になる」と指摘する。

(引用元:日経BP http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/520340.html)


モバイルマーケティングが主流になってゆくのでしょうか。
そういえば楽天のオンライン購入比率も携帯がほぼ半分だそうだ。
全キャリアは当たり前、今後はプラスアルファの要求が高くなっていくんでしょうね。
そしてお金を頂くという観点からすると、ユーザーの目をごまかす事ができない為、
本当に儲かるビジネスモデル作りを一番考えないといけないのではないでしょうか。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

[関連]ケータイSNS市場の活性化について

「参加するケータイ」へ、KDDI、グリーと提携して携帯向けSNSを提供
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/10/30/422.html


ケータイSNS「モバゲー」200万会員突破 動画投稿に対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/08/news083.html


ケータイ版 YouTube的SNS「ケースペ」
http://www.klab.org/press/2006/061006.html
PR
Googleからのギフト情報です。これはすごく欲しいでしょう。

 
GoogleがAdSenseのネットワークに加入するパブリッシャー(ブロガーなど)に向けて、年末恒例(?)のギフトを発送した模様。昨年度はロゴ入りのガジェット詰め合わせ(USBマウス、USB LEDライト、USBハブ、128MBフラッシュメモリ、コード巻き取り式のヘッドセットなど:写真上)だったが、今年は液晶ディスプレイを採用したデジタル写真立て(写真下)だそうだ。

(引用元:CNET JAPAN)

20061203.jpg




フォトフレームライクなこの液晶、MP3やWMA、WAV、ASF形式が可能だそうで、SDカード、乾電池での起動が可能な優等生なのであります。

去年のクリスマスギフト画像

Google Store
http://www.googlestore.com/category.asp?catid=4
このUI、素敵過ぎます。

20061126_2.jpg



左メニューから年代・ジャンル(曲調)を選択すると該当する曲が流れ続けます。

ジャンルによって色分けされており、ユーザビリティに非常に優れているように感じます。

音質はShoutcastに劣るものの、視覚的に訴えかけるセンスに感動しました。

まさに『音楽数珠繋ぎ』と言っても過言ではありません。

PandoraやLast.fm同様にmusicoveryも話題になることは間違い。
以前にShoutcastを紹介しましたが、今回もネットラジオの話をします。

Pandora
『Pandoraの仕組みは、一見シンプルだ。会員は無料で、自分専用のラジオ局を最高100局まで作成できる。それぞれの局は、自分のお気に入りの曲やアーティストを指定すると、そのサウンドをもとに設定される--たとえば、The Beatlesの「Blackbird」や、より簡単に「Princeの曲」といった具合だ。ひとたびシステム内にアーティストや楽曲が見つかると、ラジオ局は数秒のうちにリズムやサウンドの似た音楽をインターネットを通じてストリーム配信する。ライセンスの制約があるため、Pandoraはリスナーが指定する特定の曲を配信することはない。』
(引用元:CNET JAPAN)

ここにもミュージック・アナリストという音の審査・評価をするプロがおり、リズムやテンポ・雰囲気などの詳細の情報を記録している。

結果、マイラジオ局を作成後、聴いてみる。

好きなアーティスト・曲と同じような同系統の曲もチョイスしてくれる。

友人にすすめることもできる。


巷では《新しい発見》などと表現されたりしている。

20061126.jpg



11月に入り、Microsoftは音楽ベンチャー企業のPandoraと提携した。
「MSN Radio」のモジュールをPandoraのものに変え、新たなファンを獲得するだろう。

10月度の月間ビジターが110万人 + 250万人 = 360万人

360万人が訪れるシステム、素晴らしいですね。

米の某大手映画会社の連中も注目しているPandora。

今後も目が離せない。

pandora
http://www.pandora.com/

MSN Radio
http://radio.msn.com/
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp